2020秋の京都&沖縄離島めぐりvol.7~ヤマネコに注意して西表島~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島での滞在は上原地区にある「西表ホテル」にしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨年から星野リゾートになったみたいですね。
クリスマスイベントを開催中で・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サンタ姿のイリオモテヤマネコ?の着ぐるみが登場!
夕食は「キッチンinaba」という洋食屋さんで・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ノコギリガザミのパスタをいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝食はいつものごとくバイキングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「浦内川マングローブクルーズ」に乗船してみます。
沖縄県で最大の河川・浦内川を上流までマングローブを観察しながら遊覧するツアーです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
川の雰囲気は日本じゃなく東南アジアですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1時間の遊覧の後、上原港近くの「西表の少年」というカフェでランチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島の国道にはいたるところ”イリオモテヤマネコ”飛び出し注意の案内があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
注意して運転しなければいけませんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「西表野生生物保護センター」
現在はイリオモテヤマネコの飼育はされていませんが、ここでちょっと勉強しましょうか!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上原地区にある味わいのあるスーパー(共同売店)
この日の夕食は「初枝」というお寿司屋さんで・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
島の3分の1は道路がないエリア、北海道で言うと知床半島の先端部分。
車で行ける最後の集落・白浜まで行ってみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この先で道路は終わり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さらにこの先には船でしか行けない船浮という集落があり、行ってみたいと思っていましたが・・
あまりに天候が悪いのでまた次回にします。
今度は車で行ける南の端・南風見田の浜へ。
島は周囲130キロあるので1時間以上掛かります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここには「1965イリオモテヤマネコ発見の地碑」というのがありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あっという間の3日間、名残惜しいけど西表島を後にして・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA