北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(18)~温根湯温泉~
約3月振りに道内の温泉旅を再開しました。
今回は中札内から3時間半の北見地方・温根湯温泉に行ってきました。
「道の駅しほろピア21」で切符とピンズを買って、士幌牛丼と蕎麦のセットをいただきます。
その後「道の駅かみしほろ」で切符、ピンズ購入後、道道88号線を通って、置戸町勝山集落へ。
風景印を押してもらう為に郵便局を探しましたが、なかなか見つかりません。
なんと移転して公民館の中に入っていました。
「道の駅おんねゆ温泉」に立ち寄り、切符とピンズを購入。
2年振りにやって来ました。温根湯温泉・大江本家。
今回は上層階の良い部屋にしてくれました。
無加川と温根湯温泉街の眺めが素晴らしいですね!
温泉にはもちろん到着時から何度も入ります。個人的にはここの泉質が好きです。
夕食はバイキング。この料金にしては良い内容です。
生ビールと清里の焼酎を注文。美味しくいただきました。
このあとも温泉を愉しんでから、就寝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝も早くに起きて温泉です。
朝食のバイキングも良いですね。
このレストランからはカンタベリーと同様にエゾリスを観ることが出来ます。
最後、温泉に入ってからチェックアウト。
大江本家はやっぱり良いです。また泊まりに来ます。
無加川対岸から大江本家の全景。
道の駅おんねゆ温泉に立ち寄り、北見の新玉ねぎを購入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、以前から気になっていた塩別つるつる温泉に日帰り入浴してみます。やっぱり良いお湯ですね。
昼食は12年振り?に置戸のいなだ屋本店へ。
えび天おろし蕎麦をいただきました。
このあと「道の駅ステラほんべつ」で切符とピンズを買って帰宅しました。
exciteブログ 「北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(18)~温根湯温泉~」