カンタベリーロゴ

北海道十勝・中札内村の宿/ゲストハウス「カンタベリー」

ブログ

”特急ひだ”で日本三名泉のひとつ「下呂温泉」へ(2)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下呂温泉合掌村を散策した後は、下呂の温泉街へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

川沿いに旅館やお土産屋、飲食店が建ち並び、温泉街の雰囲気が感じられます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

渋いお店を発見!けいちゃん焼きの専門店ですね。
6人で満席になる狭い店内ですが、なかなか良いお店です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うどん入りのけいちゃん焼きを注文。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は下呂プリンのお店にやって来ましたが、連休明けの為、あいにくの休業でした。次回のお楽しみに・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その隣に温泉博物館があったので、入館してみました。
温泉マニアには興味深い展示内容ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

博物館の隣りには「かえる神社」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このあたりは飛騨街道の宿場町・湯の島宿だということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

NITAROUというスイーツのお店でぜんざいと五平餅をいただいてから、ホテルへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2泊目の宿泊は「小川屋」です。
下呂温泉では水明館と1位2位を争う人気宿だそうで、こちらの宿もいいですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お部屋からは川の反対側に、昨日泊まった水明館が見えますね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもの通り、まずは温泉に入ります。
そして、お楽しみの夕食です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの会席も素晴らしいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日の飛騨牛はしゃぶしゃぶ。
すべて、美味しくいただきました!
夜もゆっくり下呂の湯を満喫してから就寝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

翌朝、朝風呂に入ってからビュッフェ形式の朝食。
本当に良い旅館、良いお湯でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名残惜しいけど、10時半頃にチェックアウト、お土産屋さんに立ち寄りながら、下呂駅へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特急ひだ8号で名古屋へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車内で鱒寿司を食べながら、2時間弱で到着です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名古屋でミュースカイに乗り換え、中部国際空港へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラウンジであんバターサンドとビール、コーヒーをいただいてから・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

JAL3117便 16:55発 新千歳行きで北海道に帰ります。

 

exciteブログ 「”特急ひだ”で日本三名泉のひとつ「下呂温泉」へ(2)」

ブログ一覧はこちら

ご予約・お問い合わせはこのサイトからのご予約が最安値!